【C#】呼び出し元のフォームが取得できない

基本的なことだけど、ちょっと躓いてしまったので備忘録。

this.Parent の内容が null になる

呼び出し元(親)のフォーム情報を使おうと、this.Parentを使ってみたが、動かしてみると null になっている。

試行錯誤の結果、単純に使い方を間違えていたので、ShowDialogで呼び出した親フォームの情報を取得する方法をまとめておく。

“【C#】呼び出し元のフォームが取得できない” の続きを読む

【C#】MDFファイルの照合順序を変更する

Visual Studioで、データベースを使うアプリケーションを作ろうとして、今まで使ったことないという理由で、データベースにMDFファイル(SQL Server データベースファイル)を採用したときの話。

データベースの照合順序がデフォルトで「SQL_Latin1_General_CP1_CI_AS」となっており、日本語が一部文字化けしたり、日本語で検索できなかったりと、不都合が生じていた。

Visual Studio の SQL Server オブジェクト エクスプローラーで、MDFファイルの照合順序プロパティを確認することは出来るが、変更できない!

今回は、そういったケースでMDFファイルの照合順序を変更する方法を紹介します。

“【C#】MDFファイルの照合順序を変更する” の続きを読む

【C#】DataGridViewをプログラムで初期化、列編集する方法

【C#】DataGridViewをプログラムで初期化01

DataGridView の 列プロパティをフォームエディタではなく、プログラムで初期化・設定する方法。

“【C#】DataGridViewをプログラムで初期化、列編集する方法” の続きを読む

【Visual Studio 2015】フォームエディタでライン(線)を引く方法

Visual Studioのフォームを作成する際、標準のツールボックスにはラインツールが存在しない。

フォームエディタ上で直感的にラインを引くには、Visual Basic PowerPacks コントロールを追加する必要がある。

“【Visual Studio 2015】フォームエディタでライン(線)を引く方法” の続きを読む

【C#】DateTime型にNullを入れる(Nullable)

DateTime型はそのままではNullを格納できない。

Nullを格納する場合は、Null許容型(Nullable)で宣言しておけばよい。

Null許容型(Nullable)の宣言

Null許容型の宣言方法は以下の通り。

DateTime? dt;
dt = null;

型名の後にハテナマーク(クエスチョンマーク)を付けることで、Null許容型として宣言することができる。