
会社で開発環境を見直そうかなーと思って、ちょっと調べてみたので、そのメモ。
新しく知ったことは、48時間以内にアウトプットしよう

Laravelでは、routes/の下にあるweb.php、api.phpとかでルーティング設定ができる。
その時に、ある程度自動で判定されるルーティングもあるのでメモ。

Laradock環境を一度WSL2版にしてから、Hyper-V版に戻したら、ショートカットリンクがなぜか外れていた。
そこで、以下のコマンドで再度ショートカットリンクを作成しようとすると…
# php artisan storage:link
ErrorException : symlink(): Input/output error
at /var/www/vendor/laravel/framework/src/Illuminate/Filesystem/Filesystem.php:252
248| */
249| public function link($target, $link)
250| {
251| if (! windows_os()) {
> 252| return symlink($target, $link);
253| }
254|
255| $mode = $this->isDirectory($target) ? 'J' : 'H';
256|
Exception trace:
1 symlink("/var/www/storage/app/public", "/var/www/public/storage")
/var/www/vendor/laravel/framework/src/Illuminate/Filesystem/Filesystem.php:252
2 Illuminate\Filesystem\Filesystem::link("/var/www/storage/app/public", "/var/www/public/storage")
/var/www/vendor/laravel/framework/src/Illuminate/Foundation/Console/StorageLinkCommand.php:35
Please use the argument -v to see more details.
このようなエラーが…
“【Laravel】storage:linkで「symlink(): Input/output error」が表示される” の続きを読む
新しいLinux環境を構築して、git cloneでファイルを持ってきたとき、viエディタで開くとめちゃくちゃ文字化けしてた。
ファイルの文字コードは確認して想定通り。
(Linux OS でファイルの文字コードを確認するコマンド参照)
これはviエディタの問題だなと思ったので調べることに。
最近、何でもかんでもマークダウン、マークダウン。
マークアップで育ってきた自分にとっては、外来種的な存在でしたが、使い慣れてくるとなかなか可愛いやつでした。
さて、そんな中、マークダウンで書いている資料のなかで、表を書いていた時のこと、セル内で改行しようと思って、ちょっと躓いたのでメモしておきます。
“マークダウン記法で、テーブルのセル内で改行する方法” の続きを読む