【WordPress】MetaSlider がうまく表示されない

MetaSliderプラグインページイメージ

スライドショーを表示するWordPressプラグイン「MetaSlider」。

これがページによってはうまく表示されなかったので、原因と対処法をまとめてみた。

ケース1

MetaSliderを表示していたページのURLに「ハイフン」が含まれていたこと。

Javascriptでは、変数名やら関数名やらハイフンは何かと使えないことが多い。
おそらく、パーマリンク名を取得して何かしている処理でもあったのかな?

ケース1対処法

該当ページのパーマリンクから「ハイフン」を外した。

Javascriptでの処理が上手くいかない場合は、ハイフンも意識してみよう。

ケース2

テーマファイルから「wp_footer();」がコメントアウトされていた。

ケース2対処法

wp_footer();を追加した。

同じように「wp_head();」でも起こるかも。

投稿者: Output48

中学生の時に初めてHTMLに触れてからホームページ制作を独学で始める。 ベンチャー企業の営業、大手企業のPG・SEを経て、独立。 現在はとある企業のCTOと、変な名前の会社の社長をしてる。

「【WordPress】MetaSlider がうまく表示されない」への2件のフィードバック

  1. この問題で暫く悩んでいました。当初は動いていたのに、何かのきっかけでMetaSliderが機能しなくなり、様々調べている中でこの記事を発見し、ドメインにハイフンを入れていて「終わった‥」と思っていたのですが、解決しました。Cocoonを使っているのですが、具体的には、「Cocoon設定」→「高速化」→「JavaScript縮小化」のチェックを外すで動き気始めました。ご参考まで。

    1. > 転職の鬼 さま
      コメント&貴重な情報、有難うございます!
      他にもいろいろな原因がありそうですね…いただいた情報をまた追記させていただきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください