Javascriptを使ってページ遷移する方法。
同一ウィンドウ・同一タブで遷移する
window.location.href = '遷移先URL';
同一ウィンドウ・別タブで表示する
window.open('遷移先URL', '_blank');
別ウィンドウで表示する
window.open('遷移先URL', '_blank', 'スタイル');
別タブのコードに加え、「スタイル」要素を指定すると別タブで開くことができる。
以下にスタイルで使用できるプロパティ一覧を記載する。
スタイル一覧
| プロパティ | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| width | 数値(ピクセル) | 表示するウィンドウの横幅 |
| height | 数値(ピクセル) | 表示するウィンドウの高さ |
| top | 数値(ピクセル) | ウィンドウの表示位置(画面上から指定値に表示) |
| left | 数値(ピクセル) | ウィンドウの表示位置(画面左から指定値に表示) |
| menubar | yes|no | メニューバーを表示するか |
| location | yes|no | アドレスバーを表示するか |
| toolbar | yes|no | ツールバーを表示するか |
| status | yes|no | ステータスバーを表示するか |
| scrollbars | yes|no | スクロールバーを表示するか |
| resizable | yes|no | リサイズできるか |
書き方サンプル
window.open('遷移先URL', '_blank', 'width=500,height=500');