スマホの表示をパソコンで確認する(Firefox – User Agent Switcher)

最近ではホームページ制作でモバイル対応は当たり前。
ただ、制作時に毎回スマホで確認するのも手間なので、パソコンで確認する方法。

Firefoxアドオン「User Agent Switcher」を使う

User Agent Switcherイメージ
User Agent Switcher

Firefoxブラウザのアドオンである「User Agent Switcher」を使えば、パソコン環境でもスマートフォンでの表示を確認できる。

インストールしたら

アドオンをインストールしてブラウザを再起動すると、アドオンが使用可能になる。
「Alt」キーを押してブラウザメニューを表示すると、「ツール」メニューに「Default User Agent」が追加されている。

User Agent Switcherメニュー

これを「iPhone 3.0」に変更することで、スマートフォン表示の確認ができる。

Yahoo!Japanホームページを「iPhone 3.0」で表示してみた。

Yahoo!JapanをiPhone 3.0表示したイメージ

ブラウザの横幅を変更する必要はあるが、スマートフォンの表示になった。

もちっと使いやすくする

Firefoxの設定の話なので、詳しい人は無視していい。
毎回「Alt」キー押してブラウザメニュー出すのも面倒なので、ツールバーにアイコンを追加する。

「メニューを開く」アイコンを押して、開いたメニューから「カスタマイズ」をクリックする。

メニューから「カスタマイズ」を選択

「Default User Agent」のアイコンをツールバーの任意の場所にドラッグ&ドロップする。

Default User Agentをツールバーへドラッグ&ドロップ

ツールバーに出しておけば切り替えも簡単。ユーザーエージェントを切り替えて「更新」するだけ。

ツールバー上に表示されるDefault User Agent

他のモバイル端末も表示確認できるようにする

もはやセットのような扱いになってるけど、下記ページで公開されている「User Agent Switcher用XML」をアドオンに読み込ませれば、最新のモバイル端末の表示確認もできるようになります。
User Agent Switcher用XML : 携帯+スマートフォン(+おまけ)対応版(我流天性 がらくた屋)

最新版はGitHubに上げておられるようで、下記からダウンロード出来る。
GitHub – Garyuten/useragentswitcher

いっぱい増えた!最新のスマートフォンからガラケーまでも!

XML読み込み後のメニュー

Chromeでの確認方法

Google Chromeでの確認方法は以下を参考に。
スマホの表示をパソコンで確認する(Chrome – デベロッパーツール)

投稿者: Output48

中学生の時に初めてHTMLに触れてからホームページ制作を独学で始める。 ベンチャー企業の営業、大手企業のPG・SEを経て、独立。 現在はとある企業のCTOと、変な名前の会社の社長をしてる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください