モバイルバッテリーの持ち時間を計算する

モバイルバッテリー

この間、ネットワークカメラを買ったら、取り付けたい場所に電源ケーブルが届かず、モバイルバッテリーで動かすことにしたが、1日も持たなかった

「スマホとか何回かフル充電出来るならまぁまぁいけるんじゃないか?」とか浅はかな考えだった…。

なので反省の意味も込めて、学生時代あまり好きじゃなかった理科のお勉強をすることにした。

問題:
以下のネットワークカメラとモバイルバッテリーの組合せは何時間動作できるか?

実際に使ったネットワークカメラと、モバイルバッテリーは以下の通り。

それぞれの仕様

HiKam S5(ネットワークカメラ)
電源 100-240V, DC 5V/1A
電力 1.5W – 3 W
モバイルバッテリー
容量 15000mAh
出力 USB1: 5V/1A, USB2: 5V/2A

う~ん、まず登場する単位の関係ってどうだったっけ?
教えてよ、Google先生!

A(アンペア):電流

導線を伝わる電気の流れ。

ふんふん、ケーブルの中を流れてる電気の量かな。

V(ボルト):電圧

電場または導体内の二点の間の電位の差。

さっそく、よく分からん。

「圧」っていうからには圧力、押し出す力の強さってことなんだろうという解釈だけど…。

結局この2つについては、以下のページの説明が分かりやすかった。

オームの法則|電気の資格とお勉強

W(ワット):電力

単位時間に電流がする仕事(量)。

この3つの関係性が以下の式。

W(電力)=V(電圧)×A(電流)

あー、なんか昔習った気がする。

mAh(ミリアンペアアワー):放電容量

使い始めから使い終えるまでに電池から取り出し、放電した電気量

つまり1時間当たり放電できる電気の量。あくまで理論値で実際にはもっと少ないらしい。

簡単に計算してみる

ネットワークカメラの使用電流が1Aで、モバイルバッテリーの放電容量が15000mAhなので、単純計算で15時間持つ、ということになる。

なんだ、こう考えたら最初から1日持たないことが分かっていたじゃないか。

考えなしに物を買うんじゃなかった…バカorz

投稿者: Output48

中学生の時に初めてHTMLに触れてからホームページ制作を独学で始める。 ベンチャー企業の営業、大手企業のPG・SEを経て、独立。 現在はとある企業のCTOと、変な名前の会社の社長をしてる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください